ボンジョルノな後編

IMG_1523
閑静な街並み

ドブロプニクの旧市街地の観光を終えてシャトルバスで港まで行くのだが港に帰るにはまだまだ早いので現在の街並みをちIMG_1524ょっと歩いてみた。何を見ても触っても初めての物が多かったから、とにかくお店というお店に入りまくっていました。観光地のお店ではなく庶民のお店を回ったが、商品がパッケージこそ違うがあまりにも日用品なお店すぎて少し萎えた。ま、地元にしてみりゃお土産屋さんばかりでは生活できませんからね。とはいえ、日本みたいにコンビニがないので、個人商店が頼みの綱らしいのはイタリア国内と変わらず、ここドブロプニクも一緒でコンビニがないのです。なのでお土産屋さんの軒先に庶民の小売店が軒をつらねててそれはある意味、逆に楽しい。

元々イタリア領と言うことで街並みはイタリアでしたね。乗り物も習慣もドブロプニク的なところはあんまり感じられず、までも石の文化だけあってただ街の中ブラブラしてるだけでもアドリア海に来たなという気がしました。太陽の照り具合が他と違いましたね。カラッとした気候日本でいう夏の太陽って感じで影が真下にきました。の中NHKの地球街歩きみたいな目線でウロウロしててかなり気持ちよかった。イタリアの国々は車も多いんだけど、何よりスクーターが半端なく多くって、表通りから一本入ると所狭しとベスパやピアジオやジレラやらアプリリアなんかが氾濫してて、ごく少数にヤマハやホンダがいる感じで、日本と真逆ですがこちらの大衆車なんでしょうね。ナンバーが面白い!日本はフェンダーからはみ出してフェンダーの強度が弱くてゆらゆらするけど、こんなところにもイタリアらいしというかフェンダーからはみ出さないデザイン重視の縦型ナンバー。おぉ~斬新だ。日本もこうすればいいのにな。見るものすべてが感動を覚えます。町中を歩いてると気になった点、歩きながら携帯でしゃべる人や、歩きながらスマホいじる人がいない。これは何かばっそくでもあるのかなぁ。一人もみなかったよ。まぁ日本でも歩きながらは危ないからやめましょうとか

ドブロプニクの入り江
ドブロクニクの入り江

触れ回っているがこういうところはきっと何か統制されているんでしょうね。シャトルバスの時間になったので、船に戻り、船旅最終日はベネチアに向けて出航といったところ。

この日の夕飯はこんな感じですが、振り返ってみると乗船中の船の食事は1度として同じものが無かった。これはすごい驚きです。毎回違うメニューでいったいどのくらい奥行きがあるのかわかりません。お客様を飽きさせない工夫何でしょうか。

食事のメニューは残念ながらイタリア語だったのでよくわかりません。されど船の中で覚えた飲み物。数百種類もあるアルコールの中から一番気に入ったのがミントがたっぷり入ったモヒートこれは最高にうまかった。がぶのみでしたわ。水にアクアミネラーレと、ガッサータがあるように、この手のカクテルにもノンアルコールがあって、モヒートを色々楽しんだ。楽しい旅行もあすで終わりってことで、早朝に終着のベネチアに入港するので、まわりがどんちゃん騒ぎするのを横目に下船の用意をして就寝についた。

IMG_1580翌朝目覚めると、景色は濃霧の中速度を落として足取りを確かめるように船は進んでいた。IMG_1581IMG_1598私はベネチアは初めてなんですがガッツリ海辺に中世のビルが立ち並んでるようなイメージだったんですが、どうも違くて元々は干潟の上に土地を作ったような恰好だったんですね。最初にあらわれたのは潮干狩りでも出来そうな広大な干潟が現れ、しばらく行くと干潟から緑地へ変化する様子が自然な感じでよかった。ベネチアにも緑があるんだなと。やがて低い家屋が並び始めだんだんと階をふやしていくような街並みでした。やがてよく見るひしめき合うように立つ重厚な建造物が乱立しはじめそのうち、ゴンドラとか水上タクシーが見え始めた。ベネチアはこの時期もの

ベネチア
ベネチア

すごく寒くて昨日のクロアチアとは全く温度が違った。真空パックでダウン持ってきて正解だった。さっそくきましたわ。展望デッキで水上都市を眺めておりました。

ベネチアって全部が全部水辺ってわけではなくて、この建造物は干潟の街なので大枠の島のようになっていてそこに密集した町が形成されてんですね。来るまでぜんぜんしらなかった。なので、摩訶不思議なトラックがいたりもするわけです。

陸路どっかから、走ってきて、配達は水上タクシーで配送先にくばっているんでしょうか。それにしても不安定そうな船だな。

このあと、終着の大型船の船着き場であっさり下船しました。

乗るときすんごい熱烈歓迎セレモニーみたいのがあったんだけど、下船時はスッキリ何もなくてちょっとがっかりしましたが、まMSCリリカぁ降りると同時にベネチアから乗り込む一団とすれ違いました。おーかれらはこれから行くんですね。ヒコーキと一緒で休む間もなく、ところてん式にお客様をむかえいれるのですねぇ。下船後、ベネチアの中心地に水上タクシーで移動したんだが真横から見るMSCリリカはMSCの中で一番小さいとはいってもやっぱりすんごくデカかった。

水上タクシーで移動しながら見える景色はよく見る写真の景色でした。ひとつ気になったのは、水面から1mもない位置に建物や、道路があるんですが、ここには、満潮とか干潮とかってないんでしょうかねぇ。

全部が全部ギリギリに立っていて、まずそこが気になった。

運河を進むと有名な橋もあったにはあったのだが、たまたま工事中だったりして全貌は見れないものが多かった。

まぁ、これはまた次回来るときにゆっくりみることにしました。中心地につくとそこは、一面石の都市でやっぱ取っても不思議ですね。水上にこれだけの石の建造物が立っていること自体ありえないですね。サンマルコ広場周辺には高級ブティックがいっぱいあって、アパレルブランドが軒を連ねていた。ここでしか買えないものを探してみたが、リサーチ不足でめぼしいものは見つからず。しいて絹製品のお店がすごく良かった。ワイフもそこでお土産をかっていたようだった。

サンマルコ広場に立ち寄ってた時に、少し気になった。それは、ホームレスがすごい多くて、というか、ホームレスのふりをした職業の資金回収業

といったほうがいいかな。(ここでもジプシーのやつらが悪さしてる)

ものすごく貧相な服装で地面に倒れこみそうな恰好で長く手を伸ばした手の先にはクタクタになった缶に何か入れたもので、ゆすってコインをねだる人らがあちらこちらに点在してて、その多さにビックリ。心優しい日本人ならウッカリコインいれてしまいそうになりますよね。しかし、一人のジプシーがそういう状態の時に、腰当たりからブーブーとバイブレーションのような音がしていたので、ガン見していたら、ポケットからiPhoneを取り出し何やらしゃべったと思ったら、地面にはいずくばった姿から、スクっと立ち上がりスタスタどこかに歩いていってしまった。

元締めから電話が来て、上がりを収めにいったのか?

それを見て思ったね。どうしようもなくそうしているのではなくて、彼らはあれが職業なんだなと。だってさ、食うのにも困った人がiphoneなんか普通持ってないっしょ。それに、歩いていく様は栄養たっぷりの健常者そのものでしたしね。

この周辺には何か日本にはいない変な職業の人が沢山いました。中でもきわめつけは、広場にきつそうなコルセットとふっくら丸みを帯びた明らかに大きなスカートをはいたクラッシクなご婦人が二人立っていて、観光客と写真をとっているんですが、彼女らもそれが職業なんですが、おそらく中世のイメージなんだと思うが、その彼女らは、写真で食ってるので、彼女らが許諾した相手でない場合のカメラのレンズに敏感で、100m位離れたところから彼女らが入るアングルのレンズを向けられた瞬間、スタスタスターーーーと近寄ってきて、

あんた今写真撮ったでしょお金よこしな!って具合にお金をせびられてしまうほとんどやくざな商売人なのです。その眼のよい事ビックリですね。自分はそれを先に聞いていたのでカメラさえむけませんでしたけどね。中には気まずい思いした人もいるはず。

イタリアの観光地はこうやってジプシーなんかが猛威をふるってるのがイタリアの観光地なんだなとある意味逆に楽しくもあった。

このあと、シャトルバスで、ベニス空港へ向かった。バスの車窓からフェラーリ特急(イタロ)とすれ違った。あーこれに乗りたかった。次来たときは絶対に乗りたい。Itaro

ここベネチアが旅の終着点ということで今回の旅はこれで終わりとなりました。

今回の旅は特別な旅でしたが、またいつかイタリアを訪れたいとそう思いました。

次こそは、レンタルバイクを借りて回りたいです。

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください