カテゴリー別アーカイブ: Activity

2008北海道ツーリング

  今回は両親を招待して僕らバイクで両親は僕の車で一緒に北海道でーす。                                                                                       SANY0089-1.jpg 

今年からJAホクレンで給油してもSafety_summer_hokkaidoの旗はもらえない情報ありましたが、本当に用意されておらず、代わりに抽選用のハンコ表を配っていた。多くはいらないが、思い出に1本はほしいよな。マジでないでやんの。ホクレン最悪な企画ですよマジデ。HONDAは偉いな赤旗だけどくれるみたいだな。

さてさて

1日目:
国道1号、4号をひた走り仙台市内まで一般道をいった。かなりゆったりとその土地平均速度で
走っていったので10時間はかかった。仙台港まであと少しというところ福島飯坂でたまたま
地元横浜の仲間のデ○チ殿とばったり。向こうはたまたま反対車線のスタンドからこちら側へ
国道復帰したところ。
なんか見たことがあるパニア付きのセローだなと。服まで彼そっくりだ。どんな顔しているのかとセロのバックミラー越しに覗き込んでみた。ムムっ正に彼(デ○チ殿)であった。これまた奇遇ですねぇこんな偏狭の地でしかも1Mの誤差もなく出くわすとは。とりあえず久々の再開と積もる話をしつつコンビニで缶コーヒーした。彼いわく、たまたまどこいくあてもなく走っていてたまたま仙台にきただけ
とのことで船にのるわけでもないようだった。偶然とはあるものねぇ。
久々の仙台で4号そのままはしってりゃいいのにわざわざ自ら道を間違え
て曲がってしまい迷う。何とか仙台港に到着した。今回いつもの旅と大きく違うのは、

北海道行きにわたしの両親も一緒ということだ。SANY0090.JPG

続きを読む 2008北海道ツーリング

今夏北海道行きます

DSC07608.JPG DSC07603.JPG7月20日~28日 仙台発の太平洋フェリーで行きます

訪問スケジュールは、最初の二日は富良野界隈にいるよていです。

たぶん、今はこんなかんじになってるでしょうね。

ただ、北国の夏の日は瞬く間にすぎていきます。気温的には8月がすきなんですが、7月後半はギリギリお花が最後のひとふんばりで咲いているようなかんじだと思います。

短い夏だからこそ一生懸命に花や木々が育っていくこの北の大地はとっても引かれ続けてる大地です。

今年はいろいろ忙しく行かないつもりだったけど、やっぱすでに病気ですね。6月も超えるとソワソワはじまっていかなきゃ死んじゃう・・・ってな感じに。

ということで風となって彷徨ってまいります。

 

今日は散々だった。

朝、パイクやに部品が入ったとの事で
修理上がって帰ってきたばかりのバイクにのり家を出る
横浜町田界隈は混むから山の中を抜けていく道を選択
爽やかな丘をいくつか越えるころ上りの途中で
電子メーターが消えた

あれ?

2分後にエンジンが静かに止まった

えっ いったい何がどうした

うっそ~

今日はただ部品をとりいくだけだからと
なーんも工具もってきてないんです

夏日の気温の中
垂れる汗吹きながら
しばらくバイク放置

十分くらいまって始動
一瞬かかりそうになり
メーターもつきそうになりながらもまた音信不通

まいった

推測ではバッテリーが上がったか、ヒューズが死んだかだと

山の中で凹む
とりあえずひたすら押し

暑い中押してたからはきそうになりましたわい

ナンキロあるいたかな
10キロあるかな
ようやっと横浜線沿線に町のバイクや発見

工具をかり
念のためバッテリーを急速充電してもらい
少ない工具で配線をちぇっく

なんと原因はフューズ

しかしフューズが飛ぶ原因がわからない
今まで一年間この部品を使いなんでもなかったのに

バイクやで替えを買い交換するがすぐにぷちっ

なんで?

今まで15Aで足りてたのにディーラーから戻ったら15Aじゃなりなくなったみたい
20A欲しかったが工場は30しかないと言う
しょうがなく30つけたら
動いた

なんなんだろうか

ピストンとシリンダー変えたら15アンペア以上のフューズが必要

になったみたい意味がわかりません

とりあえず家にもどろうかと走り出すと

あれ?

クラッチのワイヤーから異音握るとガッガッガッ

放すとガッガッガッ

嘘~

さっきまで音してなかったのに

ワイヤーをよくみると端の金属部分の所のチューブ端が溶けてる
いきなり繋がり走りにくくてたった数キロ家に戻る間にエンスト三回

まじすか?

これも意味がわかりません
なんだか悪い事は続くもんで今日は一気に悪運を放出した感じ

すっかり肉体的に疲労して家にかえりつき

余力でアシモ様のWRにモトクロタイヤ組み付け
終わって気が付く最悪な事態リアが逆についてる

あぁ~今日は悪夢です

すっかり燃え付きました