南会津方面

南会津方面に今回いってきました。ちょうど昭和の方でDoAやってて時期的にだぶってますが、

私のほうは、以前から知り合いだったエイキラさんなんかのグループと遊ぶ約束していましたので

そちらに一時的におじゃましまして、田代山界隈案内していただきました。

タイヤが、北海道ように入れたD605が使い切れてなかったのでこれで使いきれるかと思った。

道中、オフオフ会の面子の方激しくリア瀕死のパンクしてえらいことになりましたが、皆さんの努力の成果で何とか自走可能になりました。9ケパッチ実際は30ケ穴

この辺の林道ってフカフカなんで苦戦しました。とくにフロントね。ぜんぜんひっかかりません。

掻かないのでヒヤヒヤが楽しめてよかった?という見方もあるが・・・それよか天気が心配でした。

天気は曇りで湿度80%だったのでいまにもきそうな天気でしたが、ふられなかったものの道は

グズグズだったので合羽の下は必要でした。朝から走って、午後3時ころまでご一緒していました。

そのあと田代峠でバイナラしまして、私は南会津に移動して野営先の木賊温泉のシルクバレー

に向かいました。田代山の林道結構長くて降りたころには夕暮れになってしまいました。

当てにしていたガススタが全部休みでいやーまいりました。残り2リットルくらいだったので

こころぼそいのなんの。幹線とは思えないほどひとの気配がなくてようやく第一村人発見した

のでヤッテルガススタ聞き出したところ、田島方面に6km戻ると、20:00までやってるスタンド

あることがわかったのでそこまで入れにいった。ソロってこういうときこまるよな。手分けして

探すとかできないしな。なんとか、マンタンできたので木賊に足を向けたときにはどっぷり

日が落ちたあとでした。ひとまず次は食い物確保しないといけないので、開いてる店で食えそうな

ものをがっつり買いました。

シルクバレーにINしたときは、完全に真っ暗。受付にはヘベレケのおっさんがワラワラいて

フレンドリーでしたが、水の違いに抵抗感が・・・ イベントやってたけど、さっさとメシ食ってねたわ。

翌朝は、地図を確認しながら奥の廃道につっこんでみた。いやーこのへんの道サイコウ

かつて富士山はしっていたときによくいった船津口のガレガレの道を思い出さすような道から

川上り下りできる場所や、全開ダートが数多く存在することがわかった。

木賊温泉もいいねぇ。雰囲気がいい。

シルクバレー位置関係がなかなかいいな。今度またじっくりいってみよう。

今回はキャンプ道具満載のまま突っ込んでいったので、激重かったがそんな状態でも結構

楽しめるもので。感無量

この日は、次のポイントの日光湯元の国設キャンプ場にとまるつもりだったので、林道をつないで

奥鬼怒川経由で日光湯元まで移動しました。いやー林道長くてたのしいねぇ。あそこラ辺

移動しながらも、道をみつけては突っ込んでいたので、野営地につくころには結局夕方間際でしたわ。

で、前まで日光湯元のキャンプ場って、湖畔にあったんよ。今回いってみたら、なんとそこは潰され

公園になってました。ガーン 泊まれないの?とか思ったら、スキー場に

キャンプ場がごっそり移動していました。 そっか、夏はキャンプ場で冬はスキー場か合理的だな。

ここのキャンプ場通年営業が売りだったのにな。ま、しかし、冬なんかキャンプやるアホはいないか

冬のこの辺の気温はマイナス12度くらいになるそうだからキャンプは死にますね。

ちなみになんだが、この辺コンビニってもんがないんだわ。飯は宿で食うか、はてまた温泉入った

時に宿の売店で売っているものを調達するしかなく、今回は自分はネイチャーセンターで山岳者用

のアルファー米の山用ご飯キットをうっていたので大量購入した。ラキーインスタントだがないよか

まし。メシ確保。 白濁の温泉につかりキンと冷えはじめたキャンプ場。寝る間際は5度だったんだ。

寒いよなーって思ったが、寒いのは朝の4時が一番寒かった。マイナス2度。今回初霜だったらしく

テントが凍結しましたね。いやー寒くて死ぬかと思いましたよ。(笑)

しかし寒いだけあって、朝は超きれいでした。日があがるにつれてそこの景色の綺麗さがよくわかりました。

いやーあきだなぁって。

そんなこんなのソロり旅でした。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください